2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

30代から看護師へ 介護予防指導士

中堅どころとなり、今後のキャリアや方向性に悩む。 認定看護師や専門看護師を目指せればよいが、そこまでの気力・体力・生活状況ではない。 現在の高齢化や自分の興味ある分野を考えて、少しでもプラスになればと、「介護予防指導士」の講習に参加してみた…

災害看護③ 救護所設置2

災害研修を振り返える。 いざという時のために頭に入れておかないといけないですね。 救護所の設置場所 *現場災害対策本部の指示 絶対条件:二次災害などの危険がない安全な場所 その他条件:救護所の存在周囲が周囲から判別できる場所 交通の要所に近く、…

災害看護③ 救護所の設営1

災害研修を振り返ってみた。 救護班の派遣目的 ●一刻も早い処置が必要な被災者に対して、被災現場において医療および助産を行うとともに、死体の処理(一時保存を除く)を行うこと。 ●被災により機能を失った地元一体の医療機関に代わり、医療の空白を埋める…

ナース服ポケットの中身

看護師は仕事中たくさんの物が必要で持ち歩いている。 ポシェットタイプやウエストポーチタイプのバッグもあるけど、私は動きづらくて、 結局ナース服のポケットにたくさん物を入れてしまう。 感染上はよくないのだろうけど… ポシェットタイプ →ブラブラして…

正循環勤務

日本看護協会 「看護職の夜勤・交代勤務に関するガイドライン」の 夜勤・交代制勤務の勤務編成の基準案 ①勤務間隔時間 11時間以上の間隔をあける ②勤務の拘束時間の長さ 拘束時間は13時間以内とする ③夜勤回数 3交代制勤務では月8回以内を基本とし、それ以外…

災害看護②

過去に行った災害研修を見直してみた。 <被災者特性に応じた災害看護> 1.小児 トラウマ(心的外傷) ・乳児:不機嫌、夜泣き、ミルクを飲む量が減る ・幼児:不眠、食欲不振、夜泣き、赤ちゃん返り(おもらし、指しゃぶりなど) ・小学校低学年児童:パニ…

災害看護①

先日の台風災害。 過去に行った、災害看護研修の資料を見直してみた。 <災害看護の定義> 災害に関する看護独自の知識や技術を体系的に、かつ柔軟に命や健康生活への被害を極力少なくするための活動を展開することである。 (日本災害看護学会) <災害看護…

自然災害

台風19号 各地で多大なる被害が起こった。 幸い住んでいる地域は、台風が反れ被害が少なかった。 災害時は、決められた状況となると、自病院にかけつけなければならない。 緊急メールが届いたり、緊急連絡網で連絡がきたりすることもある。 緊急連絡網は病院…

1年目は研修いろいろ

30代から看護師へ 1年目は日々の勉強はもちろん、合同研修色々あったな。 ・BLS&AED、急変時の対応 ・感染対策 ・スキンケア ・フィジカルアセスメント ・輸液、シリンジポンプ ・心電図 ・人工呼吸器、気管内吸引 ・酸素療法 ・多重課題 ・がん看護①麻薬、…

看護師になっても勉強

看護師になってからも、ひたすら勉強。 看護学生の頃は、学校の教科書を読んで&理解してを繰り返した。 貯金生活だったから、学校の図書室にもよく行ってた。 でも、看護師になってからは時間がない。病院の図書室にはなかなか行けず、「病気がみえる」「薬…

30代から看護師へ 失敗いろいろ

初めてのインシデントは覚えているもの。 ●アルブミン点滴をメイン輸液側管に接続したつもりが、できていなくて、半分くらいだだ漏れしていた。開始してからの途中の滴下確認で発見する。「施行確認はどうやってしたの?アルブミンは高いのよ!」と指導受け…

30代から看護師へ 新人1年間

30代から看護師へ。 新卒当時を振り返る。 4月 日勤フリー業務 5月 ゴールデンウイーク明けから部屋持ち(2人) 中旬~部屋持ち(4人) 月末~部屋持ち(5人) 夜勤始まる(フリー業務) 6月 部屋持ちで入院をとる 7月 部屋持ち(6~7人) 要注意患者の受け…

接遇研修②

▢職員間でのコミュニケーションをスムーズに 1.つい、うっかり!では許されない「報連相」の重要性 報…すぐ報告 連…密に連絡 相…よく相談 2.指示、命令の受け方 ①名前を呼ばれたら、明るい声ではっきり返事する ②筆記用具とメモを用意 ③要点を簡潔にメモする…

接遇研修①

接遇とは ・相手のことを心から大切に思い ・その気持ちを言葉や態度、表情などのかたちにして ・相手に伝えること ↓ できているかは相手が判断する! 患者さん視点で接遇マナーを考える ▢患者さんに信頼される接遇マナー 1.第一印象で安心・信頼を与えるに…

看護技術

30代で看護師へ 看護技術は1回目:見学→2回目:指導のもと実施→3回目:自立 という流れだった。 当時は、自己学習していなければ、見学や実施もなかなかさせてもらえなかったが、現在はOJT(on the job trainind:日々の看護実践を通しての指導)にて技術の…