2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

30代から看護師へ 急性膵炎

年末年始飲む機会増えますね 最近は飲む前に、ヘパリーゼGXにお世話になってます。 成分:肝臓水解物、ウルソデオキシコール、オウギ乾燥エキス、ニコチン酸アミド、 ビタミンB2 効いているのか?効いていないのか?気休めかもしれませんけどね。 飲む機会が…

30代から看護師へ クリニカルラダー

今年も終わりが近づいてきましたね。 今後クリニカルラダーが変更になるため、駆け込みでラダー取得する人続出です。 ラダー取得してきているけれど、大変な思いをして取って、何かメリットがあるのだろうかと毎回感じてしまいます…。 なので、少しでも前向…

認知症看護 ユマニチュード

ユマニチュードとは… フランス人体育教師だったイヴ・ジネスト氏とロゼット・マレスコッティ氏によって考案された高齢者ケアの技法。 介護する側とされる側、お互いがどういった存在なのかを問う哲学と、それに基づく実践的な身体介助のテクニックから成り立…

30代から看護師へ インフルエンザ

インフルエンザの季節になりましたね。 何だかんだいってインフルエンザにかかったことがないのですが。基礎体温が高いからでしょうか? 11月に予防接種を済ませました。 昔は、予防接種が嫌いでしてませんでしたが、看護学生になってからは毎年してます。 …

30代から看護師へ トリアージ続き(3)

トリアージ記事続きです <各エリアと看護師の役割> 赤エリアでの看護師の役割 ・マンパワー、物的資源はどれくらいあるか把握する ・緊急処置の準備と介助を行う ・広域搬送は、必要な患者が決定した時には搬送に必要な準備をする ・手術室や血管内治療、…

災害看護⑤ トリアージ続き(2)

トリアージ記事続き 一次トリアージ:START法 (Simple Triage Rapid Treatment) 1.単純に生理学的指標(呼吸・循環・意識)で重症度を区分する 2.主観的な判断が入らない 3.特別な器具がなくても行える 4.医療従事者であれ、誰でもできる 5.その結果に共通…

災害看護④ トリアージ

12/8 池上彰さんの番組でもトリアージ取り上げてましたね。 トリアージとは 災害時発生現場等において、多数の傷病者が同時に発生した場合、傷病者の緊急度や重症度に応じて適切な処置や搬送を行うために傷病者の治療優先順位を決定することをいう。 概念 限…

30代から看護師へ オピオイド鎮痛薬

最近ヒドロモルフォンをよく使用するようになってきたので、研修受けました。 オピオイド鎮痛薬の効果はどれも同じ? あるオピオイドが他のオピオイドに比較して、より痛みを緩和する根拠はない。副作用に関しては、オキシコドンとモルヒネはほぼ同等であり…