2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症研修 アセスメント

認知症研修行ってきました。コロナの関係で少人数でした。 認知症 アセスメントの視点 ①身体的側面 ・認知症の種類 ・既往歴、現病歴 ・治療内容 ・使用する薬剤の作用と副作用 ・認知症の程度(記憶・見当識・判断力など) ・認知症の行動・心理症状(BPSD…

認知症研修 BPSDと認知症の人の心身の状態

今年も認知症研修行ってきました。コロナで少人数でした。 <BPSDと認知症の人の心身の状態> 〇不安 物忘れや失敗が増えて生活に不安を感じている。自分のことや現在の場所が分からず、どうしていいのか分からないために不安を感じている。 〇抑うつ ささい…

認知症研修 認知症高齢者のコミュニケーション

今年も認知症研修行ってきました。コロナの関係で少人数でした。 認知症の人との関わり方のコツ ①病室~会話を始める場合 ★認知症の人は状況への反応性、対応力が低下している 陥りやすい問題点:急な訪室、声かけに注意 →急激な状況変化に対応できず、混乱…

認知症研修 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)について

「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」 2018年3月改正ポイント 1.病院における延命治療への対応を想定した内容だけでなく、在宅医療・介護の現場で 活用できるよう見直しを実施 →医療、ケアチームの対象に介護従事者が含…

認知症の人の家族支援

今年も認知症の研修に行ってきました。コロナの関係で少人数でした。 家族の認知症需要のステップ ステップ1 ショック期→戸惑い、否定 「まさか」と現実を受け入れがたく、打ち明けるのをためらう ステップ2 反応期→混乱、怒り、拒絶 どうしていいか分からず…

せん妄患者の看護

今年も認知症研修行ってきました。コロナの関係で今年は少人数でした。 せん妄とは 意識障害の一種であり「脳機能の失調によって起こる注意の障害を伴った軽い意識のくもり(意識混濁)と基盤とする症候群である」 せん妄発症の3因子 〇準備因子 せん妄発言…